小児科ブログ

はじめまして、シロモチくんと申します。

2025/04/03

初めまして。小児科の堀江と申します。昨年から浜松医科大学で小児内分泌の研修をさせてもらっています。それまでは三重県で小児科をしていました。

浜松医科大学の小児内分泌グループの先生方は、研究と臨床両方で活躍されている方々ばかりです。カンファレンスなどで基礎研究の話題に触れることが増えましたが、遺伝子解析の結果を詳しく解釈して、それが診断に繋がったりと、基礎研究と臨床の連続性を実感して日々刺激的な毎日を送っております。

さて、浜松に来てから、三重との共通点をいくつか見つけました。海産物が豊かで、山の自然にも恵まれているところです。東名高速で浜名湖の畔を通ると爽やかな気持ちになります。浜松といえばうなぎが有名ですが、実は私が住んでいた津市もうなぎの消費量が多い場所です。かば焼き1世帯当たりの消費量が全国1位になったこともあります。津市は関西風がほとんどですが、浜松は関西風と関東風が半々くらいと聞いていますので、こちらにいる間に両方トライしてみたいと思います。

期間が決まった静岡での生活なので、仕事でも生活でも静岡を味わいたいと思います。

小児科学講座 堀江潤

※シロモチくんは、ちょっぴりメタボな津市のゆるキャラです。